絵本を読み聞かせる効果について

絵本を読み聞かせるときに生まれる効果

子供の発育において、絵本の読み聞かせはとても効果が高いと言われています。
ただ物語を聞かせて子供を楽しませるのであれば、テレビ番組やDVDなどメディアの方がずっとよいのではないかと思うところですが、実はレトロな絵本の読み聞かせだからこそ得られるメリットがあるのです。

絵本の読み聞かせがなぜ効果が高いかというと、まず身近な大人の声をしっかりと聞き、そこから相手の感情を読み取る能力を備えられることがあります。
私達は、無意識のうちに相手の声色から感情を考えて行動をしていくものです。
子供のときにそうした大人の声をしっかり聞いておくことで、相手の感情を読み取りそこから自分の気持ちを表現していくということを学ぶことができます。

それと、子供というのは非常に想像力豊かで、大人の常識では測れないような自由な発想で物事を考えます。
テレビやスマホの画面は確かに絵本と比べてメディアとして表現することが多く、音や光を使った演出は楽しみの大きいものです。

ですが、逆に言うとそうした大げさな演出があることにより、子供が想像する範囲を狭くしてしまうという効果もあります。
子供向けの絵本というのは簡単なイラストとシンプルな背景によって構成されているので、読まれる言葉からどんな様子であるかということを自分の頭の中で考えていくことができるのです。

子供時代の想像力は子供時代にしか養えないものであるので、ぜひ身近な大人として子供の頭の中をより柔軟に育てていってもらいたいところです。

絵本を読み聞かせる時のポイント

絵本を読み聞かせる時は、ただ朗読をすればよいわけではありません。
読み聞かせる子供と体の距離を近づけ、子供と会話をしながらゆっくり読み進めていきましょう。
イラストを見ながら「何をしてるの?」や「どうしたのかな?」といった質問をしながら読んでいくというのも、子供とのコミュニケーションになる読み聞かせです。

注意したいのがこの質問でまるで国語の問題のように「何を考えているのかな?」といった押しつけをしてはいけないということです。

あくまでも子供の世界観を壊さないように、子供がどこに興味があるかということを見ながら質問を考えていってください。

また、子供というのは何度も同じ絵本を読んでもらいたがるものです。
寝る前に絵本を読んであげるというと、毎日同じ絵本をリクエストする子供もいます。

大人からすると毎日同じ絵本だと飽きてしまい、「他のにしたら?」と言いたくなりますが、そこは子供の意思を尊重してあげるようにしましょう。

大人にとっては同じ絵本であっても、子供の頭の中では毎日違った景色が想像されていきます。